お問い合わせ(診療に係るご質問以外)
こちらのお問い合わせでは、主に「トリミングに関すること」や「リノパワー購入時の不具合等」について承っております。
診療に係るご質問の場合は、上部タブの「ワンクリック相談室」もしくは「セカンドオピニオン」よりお願いいたします。
こちらのお問い合わせでは、主に「トリミングに関すること」や「リノパワー購入時の不具合等」について承っております。
診療に係るご質問の場合は、上部タブの「ワンクリック相談室」もしくは「セカンドオピニオン」よりお願いいたします。
現在は病院に通院して治療を受けていない状態で、飼主の判断でリノパワーを投与したいと考えられている場合は、ワンクリック相談室をご利用頂けます。
ワンクリック相談室はメールを利用した一度だけのカウンセリングで、質問も簡単なものに限りますが、飼主様の不安を取り除き、目的を達成できることが多いです。
1回の相談料は¥1,100(税込)です。
以下専用フォームよりお申込みください。
内容確認後に相談料の振込先口座情報をご案内させていただき、その後入金が確認でき次第、こちらからご連絡させていただきます。
セカンドオピニオンとは、直訳すると「第2の意見」となりますが、「主治医の診断や治療方針に対する他の医師の意見」という意味で使用されます。
病気の診断や治療方法について、主治医とは異なる医者や治療機関で意見を聞くことです。
ひとつの病気には複数の診断や治療方法がありえますので、愛犬や愛猫の受けている医療の理解を深めるために、主治医以外の専門医の意見を幅広く聞くことで、より納得のいく治療を選択することができるのです。
主治医から診断や治療に対する説明を受けたけど、どうしたらいいか悩んでいる。また、いくつかの治療方針を提示されたものの、どれを選択していいか迷っていたり疑問を感じていたりしており、他に治療法がないかと考えている時に受けてみましょう。
主治医の診断を再確認できます。
主治医の治療方針の妥当性を確認でき、より納得して治療を受けることができます。また、主治医の示す治療法以外の選択肢が得られる可能性があります。
かかりつけの先生と連携して全国の腎臓病患者を診療しています。
セカンドオピニオン制度は与えられた情報を正しく解析して飼い主の不安を解消し、飼い主の方と腎臓病専門医が知恵を絞りながら、許される範囲で患者に最も適した診断法と治療法を選択するためのものです。
セカンドオピニオンは有料です。(¥22,000 税込)
診療をご希望される場合には以下専用フォームよりお申込みください。
内容確認後に相談料の振込先口座情報をご案内させていただき、その後入金が確認でき次第、こちらからご連絡させていただきます。